Pages

2016年7月16日土曜日

昨日は足が棒のようでした

14日検査ブースの立会い検査無事終了しました
午後15:30位に終了しお客様を航空公園駅まで送りそのまま帰宅しました
帰宅後着替えて17:30に家を出て名古屋に向かいました
電車移動です。福生から東京駅その後新幹線で名古屋です21:30名古屋着
駅近のホテルに宿泊、翌朝あさ7:30に商社の営業と合流し四日市行きました。
何か今回の出張は、やたら歩きます。普段はかないスーツと革靴より一層疲れました。
無事打ち合わせ終了し家についたのが、19:00でした「疲れたの一言です」

本日は、立会い検査後の指摘事項を潰しました
引越ししたばかりなので、事務整理もしました。
19日は測定でその後22日出荷に合わせて梱包バラシ作業です3台有るから大変です。
20日は群馬に薬品保管庫引取りです
こちらも23日出荷
25日は長野打ち合わせで、26日は改造仕様と構想図の提出です
8月8日から広島出張1week・・・・・・8月中にドラフト2台のバラシ図面・・・・

製作中のブース

機内配線も終了


とうもろこし先週試し取りしました


もろこし畑


もろこし畑にスイカも共存してます


何の悩みのない「ポーちゃん」


こんな焼酎がテーブルに有った
本日飲みます








2016年7月9日土曜日

検査ブース組立順調~

尼崎向けの検査ブース組立順調です。川越工場にて組立
14日の立会い検査までに完了させるべく奮闘中です。
昨日までに、ハードな仕事は終了しました。
3台有りますのでけっこうな仕事量です。・・・・エアコン掛けててもここ2~3日暑いし

昨日は群馬にも行ってきました。
部品を持って、薬品保管庫の進捗見て来ました
こちらも順調に推移してます。
20日前後に完成です。・・・今回も「いい仕上がりしてます」
ほんと、うちの協力会社さんは上手です。

今月は、ウエハーの移し替え器も出荷しないといけません。
納期のかかるLMガイドが20日入荷します。加工部品も同時くらいです。
入荷次第組立します。お客さんのこだわりで、図面修正何回もしました。
やっと製品になります。

14日立会い検査で、終了次第四日市に行きます。
翌日
環境ブースの改造依頼が有り現地調査です。
こちらの工事日程も確認しないといけませんな

19日は検査ブースの性能測定します
13日は所沢工場から川越工場に引越しします。
電話番号等も決定しましたので、電話工事に合わせて事務所関係引っ越します。
何か、ばたばた動いてます。
22日は現在製作中の製品出荷です
尼崎向け4tトラック1台、川崎向け2tトラック1台に積み込みです
梱包作業も掛かりますね

25日の週から筑波向けの酸ブース2台の設計始めます
こちらは10月納期です。9月製作でPVC加工依頼しました「予約」
25日の週は長野にも顔出します。
1月、3月納入予定のドラフトの現地調査・打ち合わせします。


2016年7月2日土曜日

クリーンブース完成!!

クリーンブース完成しました


周りはパーティーション搬入出口はカーテン


天井はつり天井でアルポリ仕上げフロアはPPプレート


天井部2系統の蛍光灯設置


FFU7箇所設置


ブース左右に扉設置差圧計もついてます

ワイド9M奥行き6M天井高さ3Mのブース完成しました
今後は、本ブース内で装置組立行います。
クリーンルームで使用する装置をクリーンな環境で組み立てられる様になりました。
所沢工場より遥かにクオリティUpした装置を提供出来ます
7月4日には、第一弾の装置組立がスタートします。検査用クリーンベンチ3台です。
その後、薬品用保管庫・ウエハーの移し替え器の組立します。
PVC加工中のブースです。この3台の組立行います。
 

検査ブースの納期が7月22日なんですが、立会い検査14日・性能測定が19日始まるので
それまでに、組立なんですが、逆算すると7月4日に工場に受け入れないと間に合わない状況です
PVC加工が今大変な状況です。昨日も製作応援に行ってました。本日もこれから協力会社さんに行って手伝います。



頑張ります・・・・・


















2016年6月18日土曜日

設計に追われてます

出張作業も一段落つきました。
現在は、PVC製のクリーンベンチ3台協力会社で製作中です。
6月末には川越工場に入荷予定です。
工場に設置していたクリーンルームも完成間近です。
クリーンベンチの組立作業は、クリーンルーム内で行います。
只今続々部品入荷中です。
7月14日立会い検査で7月22日出荷です。
同時期に川崎向けの薬品保管庫出荷予定です。
只今薬品保管庫の加工図面に追われてます。
今日中に終了します。あと15枚くらい書きます「トホホ」

今月中に長野のウエハー洗浄装置・HF処理装置の設計・見積提出
宮崎のライン増設の設計・見積の提出と以前納入したヒートサイクル試験機の
フルメンテの見積提出です。

傾向として最近はお客様は、リスクアセスメントを実施してますね
伴って改造・メンテ・更新の話が多くなってきました。
メンテ・修理は、危険が伴う仕事なので当社も万全の体制で臨んでます。
先日も、塩酸を使用している装置、フッ酸を使用してる装置の改造しました
配管ラインに薬液残ってます大変でした。
無害化しながらの作業でした。

所沢から川越に6月30日に引越し予定です。
それまでに、上記の設計終了させたいです。

2016年6月4日土曜日

ほとんど会社にいません

先日UPしたのが5月20日でした。
23日から25日まで会津若松で作業
26日は会社決算で税理士さんの所へ署名
27日は日の出商工会で打ち合わせ
30日は長野で作業作業終了後、陸路名古屋へ
車置いて名古屋から東広島へ新幹線移動
翌朝9時から装置の現場調査しました
午後の新幹線で名古屋まで行って今度は家まで車移動でした
6/1は、現在製作中のクリーンベンチ3台の進捗確認やら事務仕事
6/2~3日は宮城県白石でスピン洗浄装置の修理してきました
本日は6/6日からの工事の工具部品の積み込みです。


只今クリーンブース製作中ですちょっと前の写真です
現在は天井板もつきました







これ「パクチー」



野菜も何とかやってます。
先週の日曜はたまねぎ収穫しました。
この写真もずいぶん前なのでだいぶ今は大きくなってます。
トマトも実がついたみたいだしピーマン・きゅうりは収穫始まってます。
7月には工場移転するべく調整中です。
現在の所沢から川越に引っ越します。
正式な日時はUPします。





2016年5月20日金曜日

設計してます

本日手配予定の図面が終わりません。
部品図が残ってます・・・・・
でも疲れた~
明日協力会社に図面持って行きます。
月曜日からの出張準備もしないといけません。
さっき税理士さんから連絡が有り26日署名に来て下さいとのことでした。
何とか20期目終了ですね。
27日は商工会長野の現場は30日にしよう
先月今月は出先が多かった。
6月月初も長野だ~
部品揃えないといけませんな
エアーバルブが27日延岡出荷って言ってたな~
後電気部品か~pick Upしないと
でも疲れたから帰ります

2016年5月19日木曜日

お久しぶりです。

忙しく動いてました。
ゴールデンウイークは、設計してました。
5/9は出張作業で11日は長野駒ヶ根現地調査で出張でした。
また、会社決算の書類作り、税理士と詳細打ち合わせと色々有りました。

休みは、5/1と5/3~4と5/8でした。
休みは、4月出張が多くて、畑作業が出来なかったので
休みにまとめてやりました。
3箇所の畑を耕運機でガンガン耕し、苦土石灰を入れまた耕し
日を空けて今度は鶏糞を入れまた耕し日を空けて畝作りしました。
一気にやろうとするとこれも大仕事です。
5/8に苗の定植と種まきしました。
とうもろこし・ジャガイモ・ネギ・ブロッコリー・キャベツ・ナス・キューリ・トマト
人参・ミズナ・小松菜・カボチャ・スイカ・夏大根・ピーマン・唐辛子・レタス
等々植えました、蒔きました。順調に育ってます。
先週の日曜日は、ホワイトロッペン(にんにく)収穫しました。
また、今流行のパクチーを植えてみました。
畑の状態は今週日曜日に写真Upします。

5/23~25日まで会津若松出張作業です(洗浄装置配管修正工事)
26日か30日どちらかで長野出張作業です(剥離装置処理槽修理)
27日は商工会でセミナー
なんかあっちこっちです。

明日は兵庫向けのクリーンベンチ3台の出図し協力会社に製作依頼します。
納期が7/15日なのでこちらも頑張ってやらないと・・・・

その他酸ブース2台・有機ブース1台・保管庫1台・石英管洗浄の改造1台の設計です
6月月初は長野薬液供給装置の改造作業が入ってます。

所沢工場を移転します。
川越に引っ越します。まずは現在工場1Fの引越しを徐々に進めてます。
6月下旬か7月上旬に完全引越しの予定で進めてます。
ユーザーニーズに応えるべく
川越工場内部にクリーンルーム只今ハンドメイドで製作中です。
ある物資材で作ってます(譲り受けたパネル)新品です。寸法ミスで使えなくなったみたいです。
ラッキーでした
ワイド9m×奥行き6m×高さ3.2mパーテーション組立です
クラスはこれからFFUと合わせて検討します。
今までの環境よりはかなり良くなります。こちらも完成したらUpします
5月中に完成予定です。
今度からは、製品の充実化図ります。何ちゃってじゃないよ~