Pages

2015年11月28日土曜日

昨日よりデバック始めてます

機内配線も終了しデバック始めました。
本日は、恒温槽の単独運転です
今回は、OILではなく水にて行ってます。
動き出しました。
まずは、リークチェックですな
昇温試験・オートチューニング・レベルせんさー動作確認・・・・・etc・・・

制御盤内






ダミー管接続し循環運転


アクチュエーター式のボールバルブ


2台のチラーも運転しました

本日入荷の部品が入らないので今日はこれくらいにします。
ちょっと「お疲れ」みたいです



2015年11月24日火曜日

制御盤入荷!!

制御盤が入荷しました。
とても重いです。3人で何とかおろしました
金曜日の夜の出来事でした。


制御盤転倒しないようスリングで固定してます


本日より電気の機内配線が始まりました

制御盤と本体の接続電線管



配管は、メインラインは終了
エアー配管がまだ残ってます。機内配線終了後に実施します

熱交換器の配管


タンク周り

縦横無尽に走ってます


仮配管も本締めしました


チラー配管


同じく


昨日15時くらいに家に帰り収穫しました
大根・人参・ネギ・ほうれん草


白菜


キャベツ

 


 昨日は「IZU」一家と「悠」くんパパと勢ぞろいで、収穫した野菜で鍋にしました
この3連休は今日から機内配線が始める為、休まず配管しました
何となく疲れてます。
今日朝一で、現在製作中の治具洗浄装置のPVC加工見に行って来ました
こちらも順調に進捗してます。
ヒートサイクルが終了したら順次UPします。




2015年11月20日金曜日

配管進捗状況

けっこう大変な配管です。
SUSΦ3/4”にて配管してます
スペースがないので苦労してます。
12月4日が熊本から立会い検査に来ます
それまでに、試運転出来るべく頑張るしか有りません
でも、あと一息ですけど
来週は制御盤が納入されます
その後機内配線・プログラムインストールと進みます。
制御盤は、W1000×D500×H1600の自立盤です。
装置との接続は電線管使用します。


昨日作業ステージのアルミサッシが付きました

ライン切り替え配管部


隔膜式の圧力計耐熱250度



作業部圧力計と測温対設置(流体出口側)


スクリュウ型流量計とポンプ

作業部流体入り口側
 配管は今週中に終了させ来週からは電気部隊と連携出来る様にします。
宮崎のお客さんも慌しくなってきました。
見積とうが多くなって来ました頑張って対応します。






2015年11月16日月曜日

日曜出勤~

午前中「雨」の予報だったので出勤しました。
土曜日は、図面が主だったので組立作業があまり出来ませんでした。
日曜日に少しでも進めようと午前中作業しました。
朝7時30分~午後13時まで組立です。

今回はSUS配管です



常温槽ポンプ周り


恒温槽ポンプ周り


昨日は常温槽・恒温槽のバイパスライン配管しました

庭先のスナップエンドウ

この時期こんなに大きくなっていいのかね?
来年の収穫なのに????

車窓からの紅葉


車窓からの航空公園駅のYS11
 
 
今朝の風景「ミケコ」が「ポーちゃ」んの尻尾で遊んでます






2015年11月14日土曜日

本日は、図面書いてま~す。

本日も出社
緊急の図面書いてます。
3”・4”兼用手動式のウエハー移し替え器です。
月曜日提出の為書きました
本当は、工場の装置の配管予定でした
17時位から配管作業しました。
何か図面で疲れました~
本日は、この位で帰ります。

昨日は、神奈川サイエンスパークに行ってきました
超音波溶着の件で打ち合わせでした。
オリジナルの装置を構築したいとの事で
可能かどうかの判断求められました。
「またしても、厄介な装置になりそう」です
仕様を固めてくれればまずは、プロトタイプ設計しますと言っちゃった
「よせばいいのに~♪」
困ってる人見過ごせないしな
やってみます。
そんな事で昨日は、新人の「HIROMI chan」初めての留守番でした
会社機能が戻りつつあります。
今までは、転送電話で対応してましたから・・・・
「HIROMI chan」もだいぶ慣れてきましたね
ここんとこ、電話・来客多いからね助かってます。

当社の装置型式「SP20CW」デビューしそうな気配になってきました。
宮崎のお客さんも動き出しそうな?気配です
12月までは忙しいよと言っておきました。

疲れてるね だらだら書いちゃった

2015年11月7日土曜日

配管始めました

本日も出勤です。
配管材料の入荷も有り出勤しました
配管始めるにあたり「一人作戦会議」です。
装置と配管系統図とにらめっこです。
昨日熱交換器も入荷しましたので設置し全体像見ながら
部品のPick UPし出来る所からスタートです

ポンプにSUSフレキ接続しポンプベースの位置決定し
各ボルトにて締め付け固定


熱交換器設置しました
これがまた「重い」です液温コントロールには
大事な部品
各ポンプに1台ずつアナログ圧力計設置
個々のポンプ管理します
ポンプサクション側の配管
最終的には断熱施工します

こちらの圧力計は耐熱仕様です
隔膜式です

計装パネルまだ部品そろってないよ
CWカラーのコバルトブルー彫刻もしてあるよ

11月30日に客先立会い検査までに完了させるべく努力します。
部品もおおよそ揃いましたが、これからが長い道のりです。
思う通りには・・・・・・・・
本日の業務終了!!明日は畑仕事でリフレッシュします。











2015年11月6日金曜日

テンヤワンヤ~バタバタしてま~ス!!

今日は、朝から忙しく動いてました。
朝一でお客さんとサッシ屋さん来社しちょこっと打ち合わせ
お客さん置いて四日市の治具洗浄装置の筺体の件で協力会社にいって来ました
帰ってきて午後からチラーの入荷準備
これがまた重いんです。
午後3時に何とか工場に入れました。
今日は、電気部品もかなり入荷しました
これから、電気部隊に持って行きます
明日は、配管作業します。
ヒートサイクルに使用するチラー入荷


循環槽セットしました
上の段の開口部にアルミサッシ戸が装着されます


耐熱型の循環ポンプ


背面計装パネルつけました


作業中傷がつかないようマスキングしてます


常温用ポンプ


新人のHIROMI chanも慣れない仕事でテンヤワンヤしてました。
部品の入荷チェックやら注文書発行・確認・電話対応等々
来客も会ったので名刺交換模してました
「まっ!!焦らずに確実な仕事しましょう!」
パソコン上達頑張って下さい










2015年11月3日火曜日

本日出勤してま~す。

昨日筺体が入荷しその後工場内で位置決めしました。
まず、ドレンパン上に装置セットするのがひと仕事でした。
チェーンブロック・ハンドリフター・爪ジャッキあらゆる道具使いました。
なんせ「一人仕事」ですから道具が頼りです。
入間基地の航空祭でブルーインパルスが
遠くの空で飛んでました。


こんな感じにSETしました

各部品仮設置で穴位置等の確認

正面傷がつかぬようマスキング
中央部に2台の循環槽設置
高温側200℃低温側25度で制御します

背面から撮影
群馬の協力会社「やっぱ上手」きっちりまとめてきます
筺体仕上がりはCW自慢の一つです。
入荷時は雨降り中で大変だったけど!!


排気ユニットは組んじゃいました
OILデミスター+ブロアFAN

OIL投入ロート
細かい所がちゃんと出来てます。


 本装置は、CWオリジナルなので順次UPしていきます。
中々、面白い装置です。
今回始めて使用する250℃対応のスクリュウ型流量計が登場します
電気部隊は、自立盤を11月6日から組み立て始めます
今日は、重いものばかりで、腰が痛いです。よって本日の業務終了です。